脚フレーム
パーツ表です。
これに、M3ネジ、ナット、2mm,3mmプラ棒、3mプラパイプ等を追加発送します。
スネの穴あけです。
ネジ穴は3mm、2.2mmはシリンダー用の2mm丸棒用です。
丸棒はロットによって微妙にサイズが違います。
こちらで確認したものをお送りします。
手持ちの材料で行う場合等、2.3~2.4ミリ程度で開けたほうがいいかもです。
前脚股関節パーツ穴あけです。
以降、注釈内場合はすべて、赤字の大穴は3mm、小穴は2.2mmです。
足首パーツの穴あけです。
シリンダーパーツ製作です。
プラ板の切り出しパーツを必要分取り外します。
シリンダー1本につき、四角+丸穴パーツ×2、角なし+丸穴パーツ×4
×8セットとなります。
部品は台紙に両面で固定されています。
外すときにパーツに両面がくっついて来る事がありますので、ご注意ください。
角+丸穴のパーツに2mmプラ棒を差し込み、接着します。
角なしのパーツを二枚重ねて接着します。
すべてのパーツを画像のように接着します。
スネとモモをネジ止め、足首とタイヤを3mmプラ棒で繋ぎます。
シリンダーは2mmプラ棒で、画像の方向で収めます。
前脚二本のみ、前脚股関節パーツを取り付けます。
前脚股関節パーツを2mmプラ棒で取り付けて、脚フレーム完成です。
最近のコメント