« January 2005 | Main | March 2005 »

February 28, 2005

サイト更新と犬の名前

まいど。

制作はがしがしと進んでおります。
以前やった部分を数ヶ月ぶりに改めて作っていたりすることが多いんですが、、
手際いいというか、上手くなっている!
ぁぁ、一年近くやってまだまだ成長もあるもんだとちょっと幸せ気分。
その代わり、ノリノリすぎて疲れが抜けないよ、、眠いっす。

サイトの方ですが、12月のヘルメットの追加と2月をアップしました。


錆について。

あと、WFでココログブックスのチラシを配布したんだけど、再配布の予定は多分無いのでそれに使った写真をば、、、
結構、気に入っている写真なので。

 

チラシにはカラーの写真を使ったんだけど、白黒の方が好み。

あと、あれですわ。
犬。
しょうがないので名前をつけます。
友達と話していたんだけれども、卍丸というパグを飼っている友達がいるとの事。
負けない名前をつけたい。

現状では、各地で甲斐犬ぽいので”カイちゃん”、俺が光吾郎なので”クマ吾郎”、あとは”ポチ”等々と呼ばれているんだけど、 今ひとつ。
つーか、クマ吾郎は論外。

で、寒いところ出身だと思うので、その繋がりでロシアのいいところ取りの
エミリヤーネンコ・シャラポワ。
または、マリア・ヒョードル。
強いんだか、かわいいんだか分からないのが難点。

色が似ているのと、反則をしてでも勝ちにいく姿勢を見習ってほしい
ギルバートアイブル。
目潰しは上手そうだけど、寝技がからっきしになりそうなのが問題。

物品シリーズ、これがあると高いところに手がとどくって感じで
キャタツ。
言い易いだけ。

前にいた犬が物品シリーズでコップという名前だったのでキャタツで決定かな、。

大人になってきた。

かわいさは日々目減りしていく感もある。

| TrackBack (4)

February 24, 2005

つらつらと、、、ワンフェスの事とか。

まいど。

ココログブックスのコメントやトラックバック、、ありがとうございました!
がんばりまくる所存です!

とりあえず、ワンフェス体験記。

お昼頃から終わりまで、ほんとに沢山の人が来てくれた!
写真も一杯撮ってくれた!
でも自分は撮り忘れた!
ということで、マトモな写真がありませんです、、

サイトのアクセスログを辿っていたら、結構色々なところで紹介されていたので、写真が良かったところにリンク貼らせてもらおう、、
ゑblo面さん(リンクを快諾してくださって、ありがとう!)

とにかくワンフェス、凄い人。
雨だっていうのに。
そんなワンフェスのつらつら、、、

その一

搬入の終った次の日本番。
今回はボトムズブースは色々な会社が集まっての企画なので、顔合わせかねて朝ミーティング。
簡単なお話の後に、、


”では~成功を祝って!円陣を組みましょう!掛け声はボトムズー!の後にウド!ウド!ウド!でお願いします~”
との事。

うそん。
俺も?

とりあえず、ブックスのチラシ配布スタッフのかわいいおねぇちゃんの間に入れてもらって、なすがままに組ませていただきました、円陣。
でもね、ウド!って言えなかったよ、、
ゴメンよ。

その二

会場とともに、物凄い人達がどこかに向かって走って行く。

噂には聞いていたので、カメラを持ってワクワク待っていると、確かにスゴイ。
というか、恐くなって走って逃げた。
そしたら、ブースにいた人達に”倉田さん!”て呼ばれたので何事かと思ったら、逃げた拍子に財布を落としていた。
仕方が無いので、走ってくる人たちの方向に財布めがけてダッシュ。
なんというか。
恐かった。

その3

会場入りの時にサンライズの某氏にあった。
とてもにこやかで、いい人なのだがちょっと恐ろしいことを言われた。

今回作ったキリコの服、kogoroさんも着れるように作りましたから、展覧会で着てください!

ぇ、、?

打ち合わせで、作るとは聞いていた。
女の子が着るっていうのも知っていた。
でも、ボトムズweb覗いたら、 俺とあんまり体格の代わらないサンライズ望月氏が仮縫いのモデルをしていたので、なんでかな~?とは思っていた。

謀ったな、、、サンライズ、、、、、、、、、さん。

一応ね、聞いてみた。
それ着ないと展覧会許可くれない、、とか?
”そんなことはないですよ~”と言われ、ほっと一息。

とはいえ、、
展覧会で涙目で着てたりしてたら、なにかがあったと察してください。

その四

今回は別の作戦もあって、都内で活動。
犬を実家になれさせてそのまま置いていこうという大事なミッション。

大失敗。
相乗効果でウルサイどころの騒ぎじゃなかった。

| TrackBack (4)

February 18, 2005

告知いろいろ。

まいど。

忙しくなってまいりました!
ロボにワンフェス、別件の仕事も。
これだけやってなぜお金がないのか、これが不思議。
犬の食費だな。

告知その一

突然ですが。
ココログブックスから、このブログの本がでます。

実のところ、ツナガリ展の時に打診を頂いていたんだけども、、
ネットで見れるものを本にしてもしょうがなかろうと、断ってた。
忙しいし。
そんなわけで、ブックスコンテストのエントリーも辞退しました。

とはいえ、、
展覧会会場の値段が判明したあたりから、予算確保に光明が見えてこないので、、、、
やっぱり出して、、、、とおねがいしました。

その代わり!
ただ、ブログを本にするんで無く、かなりの加筆をさせていただく!
そんで、今までの記事やサイトのマトメを手伝っていただく!
ついでに、本の予算でちゃんと写真も撮っていただく!
この辺をお約束いただきました。

考えようによっちゃぁ、個人のブログでやれる範囲のいいこともある。
予算があるからこそできることもある。
そこいら辺で納得済みで、面白い本を作る所存です!

発売日、価格、すべてが未定!
展覧会に間に合わせちゃいます。

そして、印税はすべて展覧会にぶっこみます!

関係者各位。
前借、よろしく。

告知その2

本日発売のWebDesigningにインタビュー記事が載っています。
写真も記事もとても気に入っているので、書店にお立ち寄りの際はにはぜひ見てみてください!

告知その3

やっと、、、やっと、、、
サイト更新しました。

12月と1月分。
ワンフェス終ったら、2月も更新する、、気はある。

あと、、別件。
Windows XPで普通にローマ字入力でテキストを打っていると、突然かな入力になることが頻繁にあるんす。
右下のタスクバー?から、入力ツールのプロパティをみると、ローマ字入力にたしかになっているんだけど、、
一応、この症状が出たときには、プロパティを開くと直る。
けど、とてもウザイ。
どなたか、この症状について知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ!教えてください!

| TrackBack (14)

February 15, 2005

1/1 巨大じゃないロボ制作 腕

まいど。

巨大じゃないロボ制作、やっとこ左腕が完成に近づく。


Continue reading "1/1 巨大じゃないロボ制作 腕"

| TrackBack (4)

1/1 巨大ロボ制作 腕

まいど。

巨大ロボ制作、やっとこ左腕が完成に近づく。


昼間に写真を撮ると写りがいいねぇ。
気を許すと転がってくるのでちょっぴりやっかい。

 

二の腕。
時間がかかった。
そんな予定は無いんだけど、一応ノーマルの腕もつけられるようにコンパーチブル仕様。
無駄だとは思うし、時間もかかるんだけどしょうがない。

作業中に、なんか甘~い匂いがするぞ?
って思うと、大抵、、服がどこか燃えている。

仮組。
バランス見るのも一苦労。
数箇所の直しがやっぱりあった。

 

ここのところ、写真はそこそこあるのだけれど、いかんせん時間がない。
サイトもほっぽらかしなので、ワンフェス前には更新したいところ。
がんばらねば。

あ。
ワンフェスの方はほとんど準備完了です。

あと、鉄の色と温度についての質問くださった方。
赤くなり始めたら700度は越えてると思うけど、正確じゃないです。
鉄の色、温度で検索すると資料と思うよん。

| TrackBack (6)

February 10, 2005

また、骨折、、?

 

犬が。

なんだか、静かだな~と思った昨日のお昼頃。
陽だまりで昼寝、うらやましい。
春みたいな陽気だったので、そりゃ眠かろうと思っていた。
これ幸いと仕事をして、夕暮れ。
昼から同じ場所でじっとしてる、、
風邪でもひいたかな?と、部屋に連れて行ってやると、、、

びっこひいてるがな。

右前足。

あわてて獣医さんの所へ車を走らせるもとき既に7時頃。
先生はおらず、奥様らしき人が見てくれたんだけど骨折しているかもとのこと。
犬、室内じゃ絶対しないんだけど、びびったのか粗相をする。
そういえば、前に買っていた犬も病院に連れて行ったら粗相をした、なんか恐い匂いとかするのかな。

そして、本日。
仕事サボって、再び獣医さんの元へ。

レントゲン。

異常なし。

ほっとした。
この犬、痛くても相当我慢強くてほとんど泣かない。
時々、困った時のC3-P0(スターウォーズね,,R2-D2だった、、ご指摘サンキュ。)のような声を出す。
切ない感じ。

異常なし、といわれたんだけど肩の辺りを触診すると、かなり痛がるので、、再度レントゲン。
こんどは、俺の方がびびる。
こういう展開の時って、大抵ヤバイ方向に話が進む。


結局、骨に異常はなかったんだけど、どこからか落ちたか、車に当たったか、なんかにかまれたのか、、
じん帯が伸びてるのかも、とのこと。
骨折もじん帯の伸びも、どの程度痛いか知っているので、じん帯じゃないかと思う。
自分的には、骨折よりもじん帯の方が痛い気がするから。
ま、とりあえず一安心。

判明した事。


生後半年くらい。
手はデカイけど、そこまで大きくは成長しないだろうとの事。
保険が利かないので、レントゲン代は俺よりも高い。


こまったもんだ、、

 

で。
獣医さんと話した結果、保健所と役場だけではなくやはり警察にも行ってみた方がいいとの事。
なんか、警察には行きたくなかったのだけれども、一路警察署へ。

落し物扱い。
現在の所飼い主情報は無し。

入り口にて。
署員には大人気。
だったら、誰か拾ってくれ、、、

余談だけど、伊集院光にそっくりな警察官がいた。

そういえば、前に書いた窓を叩くクマっぽい写真。

表から見るとこんな感じだったらしい。

とりあえず、早く元気になれや。

 

 

| TrackBack (3)

February 07, 2005

巨大ロボット製作と犬とご報告。

まいど。

左手を進めております。
デカイと思うときもあれば、案外小さいとも思う。
重いのだけは変わらない。

本体のパイプ部分はパイプ買えば簡単だけど、節約したいので作る。

時間がかかる。
ネタのようだけど、昨日、ほぼ同じ径のパイプの切れ端を見つけて愕然。
最近、色々なことが上手く行くと思うこともあるけれど、きっちり細かいところで帳尻が併せられている気がする。
こういうときだけ、神様はやっぱりいるな、とか思う。

長い間ほうっておいた、肩の装甲もちゃんと作った。
面倒だと思っていたけど、案外と手が覚えていてすぐ出来た。
現在、結構ノリノリなので敵は寒さだけって感じ。

 

 

お手伝いをお願い!の件。

本日、メール送信させていただきました!
もしも、万が一!
メールこねえじゃなぇか!って思われた方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください!

今回の会場は、実はギャラリーじゃないです。
雰囲気的には、ギャラリーから作ります!って感じ。
また、詳細が決定or日が近づいてきましたら告知いたしますので、力を貸してくれる人!
いらっしゃいましたらぜひぜひお願いいたします。

 

犬、続報。


保健所に行ってみた。
該当の犬探し情報は無し。
一応、届けは出してきたので運が良ければ見付かるかも。
犬の運しだい。

なんか、保健所=犬を連れて行かれるって感じがどこかにあって、少し緊張した。
つーか、犬の詰まった檻がいっぱいあって、おっかねぇオヤジが分厚いノートかなんか持って出てくるのかと、勝手に想像してた。
まぁ、あれだ。
近代的だった、思ったよりも。

ダンボールからはみ出てきた。

 

| TrackBack (2)

February 05, 2005

とりいそぎのご連絡。


ここ数日、都内に潜伏しておりました。
コメントやメールで手伝ってやるよ!と多数の方が、、、ありがとう。。。。
ちょびっと、仕事が溜まっているので未だ、どなたにもメールを送信できておりません。
月曜日には具体的なことを含めてメールさせていただきますので、何卒!よろしくお願いします。

犬情報。
本日、村役場にいったら休みでなんも分からなかった。
月曜日に保健所を含め聞いてきます。

台所をまた荒らされた。

| TrackBack (0)

February 03, 2005

つらつらと、、、その12

まいど、、、


コンビニとスタンドに張り紙をしてもらうも、未だ、、
飼い主現れず。

そして、、、メールアドレスの変更を知らせなかった為に、、
忙し過ぎてきずかないうちに、サイトのドメイン解約されてた、、、、
復帰の目処はついたから、今週のうちに復帰はすると思います。
止まってるよ~と教えてくれた方々、ありがとう!

その1

ワンフェスを控え、急ピッチで色々と動いております。
作業はおのずと夜中まで。
最近は10時過ぎると外はマイナス8度辺りまで下がるので結構キツイ。
それに慣れたおかげで、都内にいると一人で汗かいている。
なんか恥ずかしい。

その2

個展の会場がほぼ決定しました。
時期は4月辺りで調整中なんだけど、5月のGWを絡めた方がいいのか、、?
そんな感じで悩んでおります。

会場というか、借り賃も結構な額になってしまいそうで色々とお金も掛かりそう。
そんなわけで、仕込みやその他、手を貸してやるよ!という優しいお方がいらっしゃいましたら、お願いしたい!
お金はでませんが、なんか記念になるものくらいは用意、、、できる、、、多分。
また、改めて詳細が決まり次第お知らせします(ワンフェスの頃になりそう。)

とりあえず、、、、
白いペンキを沢山持っているかた。
デカイイラスト書くのが得意な方。
照明さん
水道橋付近にフォークリフトで乗り付けてくださる方
いらっしゃいましたら、、連絡をください!
見積もり等をお願いしたいです。

その3

犬。

色々と分かったこと。


トイレのしつけは出来ている。
あまり吠えない。
日に日に大きくなってる気がする。

先日、友達が遊びに来て、部屋でカレーを作っていた。
背の低いテーブルしかなかったので、犬がいるとヤバイという事になり、、
外におっぽりだした。

食事の気配に気づいたのか、ドアを叩いて騒ぐ。
このときばかりは結構、煩い。

静かになったな、、、と思いきや。

窓に衝撃。


改めて思ったこと。
クマかもしれん。

その4

犬の今後。

ぶっちゃけ、実は犬を飼いたくない。
忙しいので、ほとんど遊んであげれないし、鎖に繋げるのも嫌だ。

もうずいぶん前になるのだけれども、生まれたばっかの子犬をもらって飼ったことがある。
走るのも遅いし、早くから教えれば敷地内の放し飼いがいいだろうと自由にさせておいた。
人懐っこくて本当にかわいい犬だったんだけど、半年位たったある日、離れた道路で急ブレーキの音を聞いた。
時期的に、多分観光の人の車がスピードを出していたんだと思う。

たかが犬と思っていたんだけど、そのときばかりは死にたくなる程悲しくて、、

やっぱり、できれば飼い主が現れてくれれば、、と思う。

ま、とはいえ、来週位に現れなかったら、不便なので名前も付けてアトリエ内で飼う方向でセッティングします。
コイツ、、でかくなりそうなんだよね、、、
フィアットに乗せてドライブも楽しそうだから、それも良し、か。

| TrackBack (4)

« January 2005 | Main | March 2005 »