コメント返し。
まいど。
今日は時間があるので、沢山頂いたコメント返し。
久しぶりに。
音響カプラーの件。
これって、まだまだPCがアナログな感じを残していた頃の象徴って感じがちょっとする。
自分の頃は、FM-7とか、PC6001mk2とかの頃。
フロッピーディスクが高嶺の花で、ゲームといえば違法すれすれだったソフトのレンタル屋。
メディアもカセットテープだったから、ラジカセのWデッキで普通にダビングできたんだよねぇ、、
時効だよね、この話は。
ゲームするのに読み込みに30分とかが普通で。
BASICマガジンとか買って、チマチマプログラム打ち込んだりとか。
雑誌の付録に赤とか緑のソノシート(!)が付いてて、カセットに録音してゲームしたりとか。
てんとう虫のレコードプレイヤーをちょろっと改造してカセットにつないでさ、、、
懐かしー
そんなちょっぴり早熟な小学生だった。
LAOXネットなるところに入り浸って、電話代で親に怒られた記憶もある。
カタカナを直接入力して異様に速かったんだ、、チャットとか。
30代でも分かり難い話かもしれない、、
多分、そんな頃のインタフェース。
コメントを読んでいて、なんとなく考えていたら、、、
自分のデザインソースというか、発想の種というか、意外とこんなところが元なのかと思った。
よく分からないデジタルと、見た目で機能が分かるアナログの境目というか。
30過ぎてもこの頃の記憶が発想の中心になってるのかも。
三つ子の魂百まで、って感じ。
ダイアルの件。
自分も絶対触るなって言われると触るタイプ。
それが人間だろ?って感じ。
そういう人しか信用できない気がしてる。
ジムニーの件。
ミニ四駆の情報ありがとー
車検上はジムニーなんだ、やっぱり。
でかいタイヤはどうなんだろうか。
とりあえずは、FIATに合わせてホイールベースや車幅を詰めてみるんだけど、車検通る術はあるのだろうか、、と。
それだけは心配。
遊び半分でやってみる。
あと、エンジンは何が何でもリアに持っていくので、そこいら辺もツライとこだな、、
潜水艦とペーパークラフトの件。
実物大作ると怒られそうな気がするので、2メートルくらいので我慢するつもり。
書いてくれたサイト見にいったら、我慢できなくなってトムキャットと戦車用のトラック、込みこみで12500円分買った。
また無駄使いだ、、。
大晦日とかにテレビ見ながら作るんだ。
スゲー楽しみ。
疲れてるの?の件。
するどい。
ちょっと疲れてた、一ヶ月ばっか。
三ヶ月前の食生活かー
当分はよくない感じかも、、
ここのところ、気分は絶好調だけど。
なんにつけ、沢山コメントありがと。
元気になりますです。
Recent Comments