« つらつらと、、、その33 | Main | 私信。 »

June 05, 2006

ひさびさサボイ

まいど。
って言うには、申し訳ないくらいに時間が空いた。

おひさー
って感じ。

ここのとこののコメントにも頂いている通り。
作るのエントリがさっぱり無いな、、と。
気になって過去エントリ見てみたらほんとに書いてない。

なんだか忙しくて自分の作ってないってのが大きな理由。
仕事だと書ける物とかけないのがあったりとか、そんな感じ。

あと。
こっそり作った物とかを書くと、仕事サボってんのがばれるから書けないし。

冗談はさておき。

実のところ、サボイも時間は掛かってるけども順調。
建物はもう少しで立ち上がる。

実のところ、俺の仕事はここからスタート。
オーナーの柿沼さんの意向で、建物が建ち、その中に立ってみて、、、
そこで思いついたものを形にしていくというプロジェクト。

とはいえだ。
鉄で作るには、意外と早く作れる部分もあるし、時間が掛かるところもある。
具体的には、ゼロから形にするには他の素材よりも早いというか、即効性がある。
思ったままに作っていけるから。

逆に同じパーツを沢山作るのは意外に時間が掛かる。
特に、基本的に一人でやるから、大変。
重いから移動一つとっても効率悪い。

なので。
下準備として螺旋階段を作っていたわけだ。
ここのところずっと。

Rasen

こんなヤツ。

まずは模型を参考にして、階段の段数とか諸々をチェック。
そしたら、とりあえず原寸で作ってみる。
デザイン画とか部品図面とかは無し。

Rasen1

この段階では、思いついたままに作ってみる。
なので、つぎはぎだったりとか、仕上げが汚いとかは一切無視。
大きさとかフォルムとか、ついでに強度とかを体験して考える。

Rasen2

木もテキトーに載せてみる。
こんな感じで、作りながら考えられるのは鉄の真骨頂って感じ。
長さが足りなくて、溶接で継ぎ足したり、、、
そんなことをしても、普通に強度はあるから自分が乗ったりしても大丈夫。
大変便利。

Rasen3

手すりも検討。

Tesuri2

こんな感じかなぁ、、って進んでいく。

そんで、大体こんな感じでいいな、、、と思えたら部品の量産にとりかかるって寸法。

いつものように。

Kiru

切ったり。

Akame

赤めたり。

Step

そんな感じでがんばると出来てくる。

問題とすればだ。
この螺旋階段、地下から三階までぶち抜きなわけで。
とすれば、この部品が60個くらい必要なわけで。

60

作るには作ったけど、スゲー疲れた。
一人でやるもんじゃないねぇ。


本当はもう少し詳しく書きたかったんだけど、このあたりでメモリーカードが不調に。
で、作業工程の画像がほぼ全部飛んだ。

どこかに残ってるかもしれないけど、、、見付かったら改めて書こうかな、、そんな感じ。

というわけで。
ブログには書いてないけど、仕事はみっちりやってますです。
関係者各位。

そんな感じで過ごしつつも。
ヨンクチェントをほったらかしにしつつも。

ベスパにジャイロのエンジンくっつけて三輪化、ミニカー登録すれば、ノーヘルOK。
夏の快適ノーヘル通勤を夢見て、改造を決意。
暇を見つけては、ヤフオクでジャイロを物色が唯一の楽しみ。

くだらないものを作りたい。
まったくもって、そんな気分。



« つらつらと、、、その33 | Main | 私信。 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ひさびさサボイ:

» うわっ、かっこええ・・・。 [Sleeping Sheep]
螺旋階段なんて、「たかだか螺旋階段だろ?」って思うけど、作る工程から見てるとすご [Read More]

Tracked on June 05, 2006 12:44 PM

» うーん、お仕事お仕事。 [ラストダンジョン]
なんでも作るよさんの螺旋階段 今度AMPでレストランに取り付ける鉄製の照明の仕事 [Read More]

Tracked on April 02, 2007 01:34 AM

« つらつらと、、、その33 | Main | 私信。 »