« つらつらと、、、その37 | Main | いやはや。 »

October 02, 2006

子供を育ててみる、、その6

まいど。

日々育っている。
ここにきてとっくに半年を過ぎて、あっちゅーまに人間ぽくなってきた。
つい最近オムツ無くなったと思ったら。

んで、相変わらず保育所通いは続けてる。

なんだか、この保育所は慰問会というか行事が結構あるわけで。
前回の如くの参観日
今回は少し前の夏の日だったか。

久しぶりに行ってみると、赤んぼ房から昇格して雑居房に移っていたんだけど、新入りやらが増えていた。
今回は砂場での活動を視察。

なんだか、色々な形を作るプラスチックの型やら色々あってなかなか興味深い。
大人も参加の許可も出ているので、俺もやらせてもらった。

うちのちっこいのは、俺が作った先から壊していくので、ハッキリとした形で土地を仕切る事が必要と考えた。
”こっから先は俺の国だから、お前は入るなよ”、キッチリと教え込んで王国建設。
ピラミッド作って、お城作って、トンネル作って。

前回はあーだのうーだの唸りながらチビがよってきたのだけれども、少し知恵が付いて人見知り機能が付いたのか、、、
はたまた、うちのチビに絶対に入るなという指示が周りにも伝わったのか。
誰も俺に近寄らない。
国王ただ一人の王国。
来るなと言っておきながら超寂しい。

Daremo

んで、他の父兄に”凄いですねー”と褒められ。
保母さんには、”この人は芸術家なんですよ”と、説明され。
”あーそれで、、、”とか言われてんの、俺。
久しぶりにやたらバツの悪い時間を過ごした。
芸術家って言わないで。

そんなこんなでうなだれつつも、王国自体はかなりの出来だったので、せめて写真を撮ろうとカメラを取りに王国を離れた。
速攻うちのチビが俺の城を踏みつけやがった。
さら地にされた。

参観日キライ。


そんで、先週。
今度は運動会だそうだ。

想像するに、真っ直ぐ走ることもおぼつかない連中が運動会か、、、と。
なにをするかは興味深い。
行ってみた。

やられた。
想像通り、運動能力と統率力に欠けた人たちの大会だけに、父兄関連の参加が必須だった。

Ari

結果として、アリのかっこして工事用の一輪車にチビアリを乗せて走らされた。

なんかこう。
いきなり舞台に上げられ、やらざる得ない状況に追い込まれる。
ちょっと前までは、速攻逃げるとか選択支はあったのだけれども、、、
ぁぁ、こういう事が大人になるってことだ、、、
そんな気持ちにさせられた。

人生色々だ。


« つらつらと、、、その37 | Main | いやはや。 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 子供を育ててみる、、その6:

« つらつらと、、、その37 | Main | いやはや。 »