« January 2007 | Main | March 2007 »

February 27, 2007

保育所も引越し

保育所のお勤めも、本日出所。
刑期はほぼ一年だったわけだ。

んで、なんか色々もらってくるの、房の同僚との写真とか。
なんか、出席手帳みたいのも持って帰ってきて、初めて見てみた。

お、先生からのお言葉も書いてある。

お散歩が大好きな○○ちゃん!小枝あり、石、雑草に興味があり
いつも寄り道して歩くのが最後でした。
「ママにあげるの」と摘んだ雑草の花束がとても素敵でしたね!

どんだけ雑草好きなんだうちのチビは。
野良犬と興味の方向が同じだな、、
多分、雑草のようにタフに生きろという激励であろう、俺もそう思う。
文脈途中で、死んだの?って感じもあるけど気にしない。

つーか、この先生もここの保育所も俺大好き。
なんかこういう雰囲気のところを離れるのは忍びないな、、、
役場に行っても、苗字じゃなくて名前で呼ばれたりさ、なんかいい感じなんだ、この村。
村の大半が渡辺か小林だからなんだろうけども。

仕事が終わったらまた帰ってくるので、よろしく鳴沢村。

| TrackBack (1)

敷金か。


引越し準備最終日。

大家さんにクリーニングと畳の表替えで敷金の大半を使われる模様。
これは田舎ルールの発動って感じだ、、、

日本オフィシャルルールだと自然劣化の畳は関係ない筈なんだが。
ゴネて村の評判になるのもちょっとな、、、
大家さん気のいいおばちゃんだけに悩みどころ。

| TrackBack (0)

February 26, 2007

漢字難しい。


まいど。

引越し進行中。
役場で転出届け出してきた。

漢字書けなさすぎて焦る。
今年は自分が何歳かとか、急に聞かれても分からないし。

奥さんの欄で妻って書こうとして、思いつくのはどうしても妾って字になっちゃうし。
どう考えても妾のほうが簡単にかけるよなぁ、、って思うも、妾よりも難しいのが妻か、、、となんとなく納得。

もう今年が平成何年とか分からないよ、、、


| TrackBack (0)

突然ですが。


突然ですが、引越し業務の真っ最中。
離婚したとかじゃないっす。

| TrackBack (0)

February 19, 2007

ひさびさ作るの話。

まいど。

二月は短いな、、、
いつもより2~3日足りないだけで、こうも焦らせられるとは。

さてさて。

なんでも作るといいながら、あんまり作るエントリを書いていなかった昨今。
久しぶりに作る話。

Key1


サボイの小窓につけるラッチ(?)

なんか、窓とかを作る時に、かわいい金具がないな、、と。
毎回思う。
今回のサボイは採算とか度外視でやりたい事は全部やってみようと。

そんな事で、これを二百個作る事に決定。
こういうの大好き。

今回は画像を沢山置いてみた。
以下、画像沢山。

Continue reading "ひさびさ作るの話。"

| TrackBack (0)

February 05, 2007

つらつらと、、その39

まいど。

なんだか最近仕事が楽しい。
やる事いっぱいあるのも、慣れてくればいいもんだ。

緩急ある生活は、フリーの醍醐味だねぇ。
朝起きて、今日はなにやる日だったけ?そんな感じ。


その一

サボイ

やっとこ自分の作業に終わりが見えてきた。
そんなことで、現場で作業している事も多い。

サボイ周辺というか、この界隈は食べ物屋が多い。
つーか、食通ストリートな感じ。

お昼前になると、うなぎやカレーや揚げ物、もちろんピザも。
そんな匂いがそこら中から。

そうして30分もするとわらわらと人が集まってくるわけだ。

観察していると面白い。
雑誌片手にしてる人がいるな、、と思うと、隣の店が紹介されたらしく、列ができる大繁盛。
そう思えば、次の日はすっと人が引いて今度は前の店が大繁盛。
店の親父に聞いてみると、テレビだかで紹介されたらしい。
狭い通りなので、どの店もそんな大きくないから、逆に繁盛すると良く分かる。

なんかゲームみたいで面白い。
そんな情景の中で、コツコツと新サボイを作っている。
そーすっと、そんな通りのお客さんに「ここはなんのお店になるんですか?」って聞かれることが多くなる。
ピザ屋になりますー、そんな感じで答えている。

何人目かのおばちゃんにもそう答えたら、
「食べれるピザですか?」

笑顔で、「食べれますとも!」と返してみたが、未だにそんな返答でよかったのか疑問が残る。

その二

子供。
もう意味の分からない生物ではなく、小さい女の子なので、俺としては面白くない。
言語能力もしっかりしてきて、少し前にアトリエに居た同僚よりもよっぽど会話として成立する。
すげぇ。

ところがだ。
奥さんは成功だと主張しているが、俺がみるに散髪失敗。
アメリのようにと、前髪を一直線に切り込んだのだが。
福田和子?
そんな感じ。

食事してるときも、なんだかほろ酔いのおばちゃん相手にしてるような趣もあり。

すくすく育っております。

その三

mixiをみてたら、なんでも作るよ。コミュがあった。
びっくりした。
そんで、お顔拝見、としてどっかのインタビューのリンクが貼られてるんだけど、ちょっと恥ずかしい。
自分としては、こっちの方が本人に似てると思うので、、、、
変更してほしいーー
よろしくおねがいーー

その四

今週もがんばる。

| TrackBack (0)

February 01, 2007

いくらなんでもおかしい。


まいど。

ここ数日は都内潜伏で中目黒中心だった。
暑かった。

いくら都内だからといえど、暖かすぎ。
山のアトリエだって、気持ち悪いくらいに寒くない。

いつもだったら、夜中まで仕事すれば置いたコーラが凍る事もあるし。
熱い鉄を冷やすために水を張ったドラム缶があるんだけど、これにも氷が張らない。
寒い冬は、下まで完全に凍ることがあるし、アトリエ内に氷を置いておくと一週間やそこらはそのまま残っているというのが普通。
温暖化やべぇ。
絶対に加速して進んでる。

今年は全然冬をエンジョイできなかった。
エンジョイって最近言わないか、、

こんな暖冬の終わりには雪がガンガン降る事おおいから、お気をつけあれ。

| TrackBack (0)

« January 2007 | Main | March 2007 »