« つらつらと、、その39 | Main | 突然ですが。 »

February 19, 2007

ひさびさ作るの話。

まいど。

二月は短いな、、、
いつもより2~3日足りないだけで、こうも焦らせられるとは。

さてさて。

なんでも作るといいながら、あんまり作るエントリを書いていなかった昨今。
久しぶりに作る話。

Key1


サボイの小窓につけるラッチ(?)

なんか、窓とかを作る時に、かわいい金具がないな、、と。
毎回思う。
今回のサボイは採算とか度外視でやりたい事は全部やってみようと。

そんな事で、これを二百個作る事に決定。
こういうの大好き。

今回は画像を沢山置いてみた。
以下、画像沢山。

さすがに二百個だと、いちいち材料から切り出すのは大変なので、罠兎ねえさんとこのお店の親分に相談してみた。
なんでも、少量から対応してくれる型抜き屋が居るとの話。
見積もりもらったらなかなかリーズナブル。
イメージでは、一個型作って十万くらい?と思っていたんだけど、意外と安かった。
3パーツを型起こしてもらって、真鍮で200個分のパーツをプレスしてもらった。

そんで、到着。


Key3

超キレイ。
沢山同じものがあるのがどうにも心揺すられる。
このほかにも、あと二パーツ分あるので、なかなかの量。

これを組むんだけど、、、、

Key4

まず、曲がってるから、叩いて直す。

Key5

違う部品。

Key6

台座にロウ付け。
ロウ付けは奥さんがうまいので、奥さん担当。

Key7

こんな感じ。
で、汚いからテキトーに磨いてもらう。

Key8

次は、あてのゴム。
ポンチでガツガツ叩いて、丸いゴムを作る。


Key9

で、真ん中にビスの穴を開けると。


Key10

出来上がり。

Key11

組む。


Key12

沢山組む。

Key13

台座も組む。

Key14

今度はこのパーツ。

Key15

曲げる。

Key16

こんな感じ。

Key17

また沢山組む。

Key18

リベットというかカシメる。

Key19

そんで、最終的に何箇所かカシメて終了。

Key1

出来上がり。

Key2

開けるとこんな感じ。

ちょっと疲れた。


Key20

カシメは、細かくて面倒なので、こんな治具(ジグ)を作った。
こういう組むため道具とかは、個別に併せて作らないといけないんだけど、ここら辺が結構楽しい。
パズルみたいなもんで、うまくできると、かなりの爽快感。

先々週くらいは、またもチビの風邪もらって具合悪かったから、日がな一日こればっかやってた。
鼻水だらだら垂らしながら。
鼻水ずーずーすすりながら。
そしたら、耳にも鼻水まわったみたいで、中耳炎になってやんの。

そんでこの金具の進行状況は現在70%
そろそろ飽きてきた。
200個は多かった。


« つらつらと、、その39 | Main | 突然ですが。 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ひさびさ作るの話。:

« つらつらと、、その39 | Main | 突然ですが。 »