« 詳報 | Main | ぴろりった。 »

May 30, 2007

穴掘り。

まいど。

ストレス溜まりまくり。
すげー沢山ペダルこいでるのに目に見えて進まない感というか。
買い物に行けば、大の苦手の長渕剛が大音量でかかっていたりするのもキツイ。
あと、今日は胃カメラの検査結果だ、ピロリ菌は居たかな、、、

と、そんな所、ネット見てたら元気でた。

穴掘りランド。色々な重機に乗れるんだー
こういうところが近所にあったら、ヤフオクでユンボ買わなくてすむよなぁ、、、

リンク先はアメリカだと思うんだけど、家族旅行の写真のようで。
これがまた重機に乗ってる子供とかかわいいの。
Tシャツとか、グッズも超ほしい。

Diggerlandって名前も直球でいい。
いや、ほんとに重機で穴掘るの面白いのよ。

これの触発されたわけじゃないんだけど、ちょっと前にユンボ買った。

ヤフオク4万円也

Junk


エンジンかかるか分からないジャンク扱いで、購入。
シリンダーとかの部品取りだから問題なーし。
静岡の人で、持ってきてくれるというので、山梨の天気のいい日曜日に持ってきてもらった。
思ったよりもちっちゃい、かわいい。

仕事も忙しかったので、どーせ部品取りだからそのままで放っておこう、、と思ってはいたんだけど。
アトリエに居る嫌いな奴を落とし穴に落しちゃおう、、、と思いついたらムラムラしてきた。
計画はこうだ。

Yunnbo

穴を深く掘る。
穴は洗濯の物干しの下にある、奴は必ずここに立つことを俺は知っている。

Otosu

落ちる。

やるとなれば、仕事は中断してユンボ整備。
アクセルワイヤ切れてるな、、バッテリーだめだな、、、燃料もあやしいな、、
近くの工場行って太いブースターケーブル借りたり、トラックからバッテリー引っ張ってくるもスターターが回りきらない。
色々とやってみたものの、ときすでに遅し。
夜が来た。
残念ながら、この日はタイムアップで山梨から移動。
本当に残念だ。

実のところ、この計画は幼少の頃になんどかやっている。
子供の頃の家はちょろっと庭があって、地面は柔らかくて。
穴掘るのなんてそんなに大変じゃなかった。

ターゲットは母親。
洗濯物に気がいってるから、まず失敗しない。
とはいえ、子供なので穴掘るのは楽しいんだけど、引っかかるのを気長に待つなんて出来ないわけで。
そんで忘れた頃に、悲鳴が聞こえて、泥のついた洋服もった鬼の形相の奴が俺に向かって走ってくるわけで。

落としてやった!という俺の半笑い+自分が落とされた怒り+洗濯二度手間で、通常の三倍おこられるのがネックだった。

穴の上にスチレンボードみたいはって、草植えて偽装したり。
土をふるいにかけて、柔らか落とし穴にしたり。
ビニール張って水入れたり、、、
友達ともよくやったもんだ。
落とし穴は男のロマンだ。

昨今の地面は硬いから、あんまりやらないんだろうなぁ、、


« 詳報 | Main | ぴろりった。 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 穴掘り。:

« 詳報 | Main | ぴろりった。 »