« 鉄人続報 | Main | つらつらと、、、その44 »

February 05, 2008

鉄人の話。(追記)

まいど。

鉄人の件で、色々とメール頂いたり、コメント頂いたり。
励みになりますです。

ネットをなんとなく見ていたら、意外にこの件に触れられていたり、、、
ドロドロを書くのも嫌だし、書きにくい事もあるので突っ込んだ説明をしていないんだけど、憶測を呼んで変な事になるのもなんだし。
気になった所を補足させてもらおうかと、、、、

神戸の話。

まず、神戸の鉄人プロジェクトというか、神戸の関係者がこちらに横槍を入れたとは自分は思っていない。
実のところ、神戸のプロジェクトがあることは、最初に版権のお願いをしに行った時に聞いていた。
当時は銅像という話で、それを踏まえての始まりだったし。

その後に、同じく版元から”鉄人は二体~”という話を聞いた。
(神戸の人とは、直接連絡を取った事ないし、、)   

途中、神戸のプロジェクトが正式に発表され、18m(こっちよりデカくなってる、、)特殊鋼製(こっちと同じ、、、)と聞き、そりゃねぇよ!!と思ったのは事実。

とはいえ、二つの日本のもの作り。
あっちは大きさ的にも工場フル稼働だろうし、こっちは大きさなりの緻密な手作業で。
同じ材料(?)で、二つの手法がぶつかる機会なんて滅多にない!!とかなり楽しみだった。

ひょっとして、除幕式とかあって、、、
デカイ鉄人を覆う幕が降りたら、スネのあたりを小さい鉄人がガンガン殴ってたりしたら面白いな、、、と想像してゲラゲラ笑い。
だったら、手くらい動かなきゃな、、、と。

実際に、10mの鉄人を作る事を、構造や作り方を検討して、、
10mの人型のものを建てるのは、思った以上に複雑な構造検討が必要だったり。
ほぼ永久に朽ちる事ないように、耐候性鋼板という鉄をチョイス、いざ叩いて作り始めたら、エライ硬くて難儀したり、、、

自分の手作業ならではのノウハウを見つけて色々やってみただけに、違う作り方とかにスゲー興味がある。
こちらは、問題発生してしまったけれど、自分自身、神戸の鉄人がどんなやり方でどう立ち上がるかは、本当に楽しみにしてる(嫌味じゃなくて)

それに、作る人は作る事だけをがんばってやってるハズ。
そういう意味でも、出来上がるのを楽しみにしているので、神戸を悪く言うのは、、、
無しにしてくれるととても嬉しいです。


« 鉄人続報 | Main | つらつらと、、、その44 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 鉄人の話。(追記):

» ボトムズを作ったあの方の実物大「鉄人28号」制作中止に…(悲) [蜜あふるる約束の地]
久し振りにブログチェックしてアクセス解析を見ていたら、前に載せた「なんでもつくる [Read More]

Tracked on February 06, 2008 03:06 AM

» デルタつったら [走ったり作ったり]
やっぱりマルティニカラーで角ばったハッチバックでぶっといタイヤはいて、 丸目4灯で、リアハッチの上にスポイラーついてて4WDで、 よく燃えたり、がけから落ちたりするもんだ。 こんなのデルタじゃない! (なんという言いがかりw)... [Read More]

Tracked on February 08, 2008 11:11 PM

« 鉄人続報 | Main | つらつらと、、、その44 »