週末はがんばった。
まいど。
マジ暑ぃ。
六本木行ってきた。
ここ一ヶ月はずっと外作業だったとはいえ、風の抜けないこの日は辛かった。
基本はやる事ないので、ボトムズ設置までは涼しいところ探して右往左往。
クーラーの効いた控え室もあったのだけれども、外で涼しい場所探した方が気持ちいいので、散策へ。
結局、作業押し押しで予定よりも二時間以上遅れての設置。
手持ちの小説ほとんど読めた。
たまにはゆっくりするのもいいもんだ。
足ブラーン。
設置終了。
設置の監修しただけなのに、汗びっしょり。
そうそう、仕込みの時にここのビジョンにPVがずっと流れてたのさ。
なんか、和風のお城で忍者みたいなカッコのおねぇちゃんが踊ったり、骸骨みたいなマスク被ったヤツが出てくるんだけど、
なんて曲だか分かる人いたら教えて~
なんかかっちょいいな、、と思ってたんだけど、音は聞こえないし、じっくり見れないしで、なにがなんだかさっぱり。
じっくり見てみたいの。
んで、次の日。
今年の一番のイベントである、電気工事士2種実技試験。
千葉はなんと、幕張メッセが会場なのだ。
前回も電車に乗った時点で、教科書広げてるエレキニスト達が沢山。
今回の電車も早速ちらほら。
それっぽい人について行けば会場に行けるので方向音痴としては、大変助かる。
現場。
広ぇーー!!
とはいえ、幕張メッセは仕込みやらイベントやらで何回も来てるから気分的には少々余裕。
前回は、初めての会場だったから緊張したのだ。
席を数えてみたら、どうやら1800人くらいがここでは受験。
空調効きすぎ超寒い。
前回の筆記はギリギリの入場にだったので、今回は余裕をもっての入場。
とはいえ、やる事はやってきたので教科書みても面白くないし、ボーっとしてた。
ちょっとかわいい女の子三人組発見。
こんな娘らがケーブル組む姿はぐっときそうだ、ちょっとツボだ。
シャツを裏表で着てる人発見。
気づいたら、さぞかし動揺しそうだ。
今回ばっかりは、指摘してあげないほうが良かろう、、、
そんな感じで、数十分。
照明落ちた。
教科書見てる人、大慌て。
暗いから目に近づけて読んでるんだけど、目悪くしそう。
結局、20分位して復旧、理由はアナウンスされず。
んで、時間が近づきこんな問題用紙が配られる。
例年、候補問題として13問の電気回路図が発表されて、当日そのなかの一つが出題、それを実際に作るのがテスト。
40分しか時間がないので、意外と大変。
で、噂には聞いていたけれど、この表紙の裏に書かれてる問題が透けて見える。
ついでに、本日使用の部品のリストが載ってるので、テスト開始前に問題が分かる。
7番か、、結構楽な方だ、と思ったりしながら、イメージ作る。
そんで、部品の入った箱を渡されて、内容チェック。
と、いきなり始め!の声。
机狭いから、結構ムズイ。
いつもと勝手が違うのと、ざわめきと、これ失敗すると次は一年後、、緊張ピーク。
震えに近い感覚が手に感じられて、どうもやり難い。
本番には強い方だと思ってたんだけども。
周りの工具を使う音がなんとも緊張を呼ぶ。
当日と形は違うけど、こんな感じのものを作る。
実のところ、今回は受からなきゃいけない理由があった。
5月の誕生日、奥さんの実家から誕生日プレゼントのリクエストを聞かれ。
”実技テストにあったら便利な工具を”とお願いしてみた。
奥さんの親父さん、電気の人なのだ。
送られてきたのは、便利な道具どころか、電工具一式。
テスト用っつーか、即開業できそうな。
こんな立派なものもらって、落ちる訳いかね。
がんばりますぜ、親父さん、ってなもんだ。
テストは座ってやるので、さすがにベルトはして行かなかったけど。
作業はそれなりに順調で、残り10分を残して完成。
練習では20~25分くらいで出来てたから、やっぱり本番侮りがたし。
待ってる間、周りをなんとなく見ると、前の席の人は必死になんか叩いてたりしてる。
”今回の試験叩くようなとこあったっけ、、?”と不安になってみたり。
線が曲がってる、、と何回も直してみたり。
早く終われば終わったで、落ち着かない時間を過ごすのね、、
そんで、テスト終了
周りを見ると、組み上げまで行ってない人とかも目立つ。
やっぱ緊張するもんなぁ、、と思いつつ退出。
受かってるとは思うんだけど、使ってる参考書とか、教えてくれる人のやり方なんだろうけど、自分のヤツと、
人のヤツで結構雰囲気違ったりする。
一つ大きな欠陥があれば失格、小さな欠陥は二つまでOKという試験なんだけど、ハッキリとここまでは欠陥で、これは大丈夫、
という詳細は公開されていない。
なので、参考書とは同じに出来たはずだけど、大丈夫か、、、という不安はたっぷり。
しかしだ。
3月くらいに受けようぜ!って友達と初めてみたんだけど、受験料一万+参考書やら練習の材料やら。
値段の割りに三ヶ月以上たっぷり楽しめた。
色々と勉強になったし、実際の仕事にも役立つしで中々いいかも。
暇ができたら、色々もっと受けてみよう、って気になる。
手を動かす勉強は面白い!
Recent Comments