つらつらと、、、その49
まいど。
今日も暑い。
避暑地でクーラーなんて、、という、意地から家にクーラーは無い。
けっしてエコとかの観点ではなく。
そして、昼の山は結構暑く、、、。
キツイ。
そんな、久しぶりのつらつらを、、、、、
その一
結構前から、ちまちま組んでる、1/35蒸気機関車。
こないだアキバのボークスで見つけた、スカッドB。
ホントはここのペーパクラフトがほしかったんだけど、手に汗かいちゃう体質なので、ペーパークラフトが作れない、、、
通販でほぼ初の飛行機プラモ。
先月だかのモデルグラフィックスに載ってて、衝動買い。
1/24なのでスゲーデカイ。
説明書は新聞か?ってレベル。
そうこうしてる内に
仕事場がプラモ屋になってきた。
夢の部屋としか言いようがない。
その二
チビの初めての夏休み。
都内と違って、夏休みが若干短い。
そのかわり冬休み長いんだろうな。
そんな七歳児が、近くの湖でやるモノ作りワークショップに参加したいと。
いやいや、わざわざワークショップとか行かなくても、うちのほうが多分レベル高いぞ、、、、と思いつつ。
そして有料じゃんか、、と思いつつ。
まぁ、一人でお泊りに行くのもよかろうと、送り込んでみた。
帰ってきたら、ちょっとカナヅチとかがうまくなってた。
やっぱ、外に出すのって大切なんだな、、、
同じ位の年の子となんかやるのが、一番の教育だ、、と思った。
その三
愛媛は松山、大河原邦男展。
好評らしい。
そんな松山。
街並みがなんかいいなーと思ってたら、マックとか、ガストとか、ファーストフードやチェーン店が少ない事に気づいた。
これだけで、街並みが変わるんだな、、と思いつつ、急ぎの昼食をとろうと車で走るも、適当な店が見つからない。
やっと美術館近くの喫茶店を見付けて入って、オレはランチのお弁当定食、チビと奥さんはトーストセットとパンケーキセット。
しばし待つと、全員にお箸が。
オーダーまちがってんのかな、、、、と。
結果、オーダーは間違ってなかった。
トーストとパンケーキセットにも味噌汁が付いてたらしい。
トースト、サラダ、コーヒー、味噌汁、、と。
え!?
と思って、周りを見ると、キレーなオネーチャンもサンドイッチ目の前に味噌汁飲んでる。
ははぁ、、これが松山流だな、、
多分、気温も暑いし、汗をかいた分の塩分補給の昔からの知恵だな、、と。
そんな事で、松山在住の美術館関係者に聞いてみた。
「パンケーキに味噌汁?気持ち悪!」とのお答え。
別に松山だからって訳じゃなかったらしい。
単に味噌汁が大好きな店だったっぽい。
その四
実のところ、カストロール1号が終わって、マシンもいいけどロボット作りたいな、、という気分に。
ロボワンとかにも興味あるし、久々にプラレス3四郎とか読んで、いいよなぁ、、、と。
そして松山で、改めてボトムズを見て、ロボ熱が。
そんなこんなで、ここのところロボ模型をチマチマ。
やっぱ動きとかを意識したいから、
ちっちゃいシリンダー作ってみて、、
こんな感じで動くんじゃね?
って遊んでたり。
小さいモノ作り面白い。。。。
かっちょいいの作るぜ。
« スゲェ!!!!!!!!! | Main | ミニロボ »
Recent Comments