負け新年。
まいど。
今年は正月が来なかった気がする。
やっとこ新年らしい行事!という所で、新年会に行ってみた。
雑誌モデラーさんとかが多数集まる飲み会、こういう知り合いは意外と少ないので初体験だったんだけれども、非常に楽しく。
日頃疑問に思っていた、アルテコスプレーの効果時間の差や、80年代ホビー誌は面白かったよね、、等々、た、楽しい、、、と思うことばかり。
とはいえ、ここでも若者は少なく、ほぼ同年代。
元気なさすぎんぞ、若者。
そんで、朝まで飲んで体調崩して次の日何回ゲロったことか。
もう酒は飲まねぇ。
さて。
クラタス関連。
苦労した指がとりあえず、形になりつつ。
シリコン型作ること、6パーツ分。
ゲルコートっつー表面処理剤を塗りこんで、
ガラスマットを型紙使って切りだして、、
樹脂塗りこむFRP作業、、、
全部の指で約60パーツ。
型紙で切り出す繊維は300枚以上。
結構キツイ。
うまく出来てるか型を開けるの結構ドキドキ。
これはいい感じに出来てるけれど、、、
最初の方は、やっぱりヘタなので気泡ボコボコ。
ウェーブの黒瞬着で地味に埋めていくも、横をみれば部品どっさり。
果てしない。
で、今回は軽量化したいからFRPなわけで。
構造部分も高強度なアルミをチョイス。
こんな感じで接着をかます。
金属 VS FRP用に購入した本格派接着剤。
2キロで一万八千円とか。
本格的すぎる。
金属はツルツルなので、表面の食いつき良くするためにサンドブラストをかける。
上の白いのが、加工後。
で、やっと接着。
組み上げ。
いつもながら、自分で作った部品を組み上げるのは滅茶苦茶興奮する。
とりあえず、こんな感じ。
親指も作りかけているので、適当なシリンダー仕入れてから作業再開だな、、、って感じ。
予想通りというか、左手分は気泡埋めの工程でストップ。
多分、一ヶ月以上はほったらかす。
このまま続けたら絶対に心が折れる。
Recent Comments