« 10/2 作業風景&腕制御実験ライブ | Main | コタツとみかん »

October 07, 2011

新参

まいど。

先日の腕可動実験はそこそこの成果に終わり。
ライブ配信も成功!と言いたいところなんすが、気づくと回線トラブルで再接続、の繰り返し。
ここ数週間のネット関連のトラブルは多すぎる。
電話のノイズも酷く、やっと工事してもらったので、次からうまくいくといいんだけど、、。

007

ハカセの搭乗もさまになってきた。
現段階では右腕のみの制御を行なっていて、今後左腕→腰と上半身を完璧にしていく予定。
週末にハカセが来るから、それまでにオレはこことここを作って、、と完全イタチごっこ。
もはや完全に今日が何時だかよく分からず、なぜか金曜日になると”、あれ、今日は木曜じゃないの!?”とパニック。
なぜか、一日少ないような気がする週末近く。
二倍のスピードで仕事ができるクスリとかないのだろうか。

さてさて。
そんな感じで、クラタスフル回転のなか。

うちに新参者が登場しまして。

SH3K0650

ねこ。
うちのチビの通学路にとある会社がありまして。
ここ数日そこの駐車場の車の下でブルブル震えていた模様。
見かねた奥さんが連れてきた。

コタツもいるので、飼うかどうかの問題は後回しで、獣医に連れて行ったらそこそこの衰弱とお腹に回虫。
とりあえずは、虫下し飲ませつつ、体力の回復を見つつ10日後にまた来いと、獣医に言われたとのこと。
まずは10日間のホームスティ決定。

きた時は、目の膜が上がってきてて”コイツ前見えてないんじゃ、、”という感じだったのだけれども。
体が弱っていると防護のために云々という話で自然な事らしく、大きな問題でもなく一安心。

幼少の時に少しだけ猫と接した時はあったけれど、ちゃんと飼った経験はなくて。
生後二ヶ月くらいと思われる、この小ささと軽さに困惑気味。
コタツが油圧なら、コイツは空圧で動いてる感じだな、、と。

それくらい素早く華奢な動きは犬とは別物。

そして、完全に野生。
餌あげようとしたら、勢いあまって奥さんに指噛み付き流血。
回虫が居るうちはあまりコタツと接触させるのも問題なので、ケージ軟禁なんだけどもひたすら鳴き続ける。
餌のがっつき方も半端ない。

コタツは静かだし、しっかりしてるな、、と思えてくる。

0777

大きさ比較。
小さすぎる。

コタツが襲いかかったらヤバイな、、と、おれらの監視下の元に遊ばせてみる。
相当興味はあるものの、噛み付く様子もなくずーーと、ねこの後をついて歩くコタツ。
時折、ねこが素早く動くとつい手が出てしまうのがちょっと怖いけれど、ねこのほうもあまりビビる様子も無し。

そのうちに窓から日がさして、

00778

お互いに若干の困惑を顔に出しつつ、   
07780
 

二匹で外を見ながらウトウトしだす。
これは、、
戦闘用のトイロボットを作ってる場合ではないな、という感じのなごやかさ。
おかげで、昨日一日コイツら眺めているだけで終了。

これは楽しくて仕事にならんぞ、、、。






« 10/2 作業風景&腕制御実験ライブ | Main | コタツとみかん »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 新参:

« 10/2 作業風景&腕制御実験ライブ | Main | コタツとみかん »