« クラタス:時々ロハスなランチャー | Main | オスプレイ »

July 19, 2012

クラタス:つらつらと、、

まいど。   

あ、暑い、、。   
都内から来た人に言わせると、「ここは全然涼しいって!」と言われるものの。   
やっぱ暑いよ、、、

千葉の猛暑をエアコン無しで過ごした実績から、山梨生活ではエアコンいらん!!と、設置していないんだけども、コタツも大変そうなのでちょっと考えるかなぁ、、。   

さて、クラタス。   
もはや毎日が修羅場すぎて、感覚が麻痺。   
すべてが間に合ってない気がするものの、取り乱すこと無くパニクっております。   
自分でも何を言ってるのか良くわからない。   

もうどうにでもなれ。   
そんな気分でつらつらと、、。

その1 表紙

ウェブデザイニングに載せていただいた。
   
WD133H1H4_K_Cover   

ここのところ、取材関連の窓口を水道橋重工広報担当の未読メール数万件の猛者にやってもらっているので、あまりオレ自身が把握できておらず。   
いきなり表紙だったので、ビビった。   
なんと、この表紙は次号の布石だったりという噂。

その2 ツインガトリング

PV撮影撮影では影に隠れて操作していたツインガトリングを本体から操作できるように作業。 

DSC04612   

周りが汚いのは勘弁、、。   
マジで掃除する時間無い、、。   

DSC04614   

前腕の回転モーターの基盤を取り付けてガトリング設置。   
カバー付けない状態が超カッコいい。

DSC04618   

2本のガトリングの間にはガンサイトカメラも仕込んであるので、狙いは多分外さない。   
BB弾の沢山入るタンクも作らなきゃ、、。

その3 水道橋衣装 

DSC_0139   

先日の記事のこの画像。   
コメントでも頂いたんすが、今回のPV,WFでスタッフ用として作ってもらった、水道橋重工ツナギ。(残念ながら、販売の予定は無いす、、)   

DSC_0380   

そして、このパイロットスーツ。   
なななんと、両デザインはスタイリストの伊賀大介さんという、超豪華仕様。
水道橋の底力は凄すぎる。   
そして伊賀さん、男前すぎた。   
「あれは相当モテるな、、」と、男性陣猛嫉妬。   
勝てる気がしねぇ。

クラタス初回限定版は伊賀大介デザインパイロットスーツ付キャンペーン!とかやってみたい。

その4
         
120719kuratas_flyer

水道橋のFBとサイト、ぼちぼち更新せねば、、という事で作られた画像。   
WF告知   
もはや、CGなのか良くわからない感じになってきた。   
たしかに実機画像なんだけど、現実か虚構か曖昧になる感じ。   
そもそも、アニメとかで思い描いていたロボを現実に搭乗させる!というコンセプトでもあるので、なんか凄く良い感じ。   
あと10日、死ぬ気でがんばんぜ!

その5

ふと見たら、この記事で通算400記事目だった。
沢山書いたんだな、、オレ。
感慨深い。


« クラタス:時々ロハスなランチャー | Main | オスプレイ »