« クラタス:WFその後のつらつら。 | Main | クラタス:キリコ来た。 »

September 14, 2012

クラタス:株主総会の巻

まいど。
   
クラタス関連、水面下で動きまくっているんすが、ぼちぼち本格再稼働できそうな雰囲気。   
色々とやるべきことが広範囲になってきたので、今後の考え方も含め、色々思案中だったり。   
そんなこんなが言い訳になるわけではないすが、水道橋やブログやメールでのレスポンスが悪くなってしまい申し訳ないす、、。
   
あと、最近。
取材とかのオファーがガンガン来るのは嬉しいんですが、国内テレビ関連にちょっと問題がありまして。   
番号しらべて、いきなり電話してきたり、挙句実家にいきなり行った人まで現れる始末でして、スゲー迷惑、、、、。   

取材等は水道橋重工へのメールのみを対応の対象とさせて頂きますので、ご了承ください。

   
と、話を戻して、、   
先日、WFのPVスタッフ打ち上げということで、水道橋株式総会と銘打った打ち上げが行われまして。   

あのPV,監督もとよりガチで手弁当で作って頂いたわけで。   
ここは盛大にお礼をしたい!!と密かに思い、お土産を制作することに。   
まずは、クラタス、、ということなんだけれども、近いうちに1・35,1・24とガレキにしたいな~と思いつつ、もう少し時間がかかるので、、、   

SDクラタスを急遽制作。

k1   
   
意外とかわいい。   
   
k2   

四足はやっぱいいな。   
   
そして、前前回エントリの死体のようなスタッフ。   
そもそもは彼の呼びかけで実現したPVスタッフということもあり、彼にも最大限のお礼がしたいと、熟考。   
   
k01

 

これは、クラタスに先行して量産化するしかない、と決意。
妙齢のおっさん作らせたら世界を見渡してもコイツしかいない、、、と、サンダーに原型を依頼してみた。   

実のところ、サンダーとは生涯合計二時間にも満たない面識。   
お互いにネット弁慶。実際会うと意外にお互い大人だから大丈夫だろうと思いつつ、、、   
さすがにこのふざけた依頼、マジギレされたらやっかいだぜ、、、と、メール送信の指も震える。   

結果、快諾。   

サンダー、イイヤツ。   
サッカーボールぶつけてやるとか言って、マジごめん。   
で、数週間後、タッパーが来た。   

DSC04572   

開ける   
   
DSC04570   

サンダーやっぱぶっ殺す。   

DSC04568   

アタリはこっちか。   
さ、さすがだ、、。   
この大きさでバッチリ似せてくるとは、。   
そして総会に来る予定人数は40人前後ということで、、。   
とりあえず、型をとって70個複製。   

DSC04583   

一発抜きなので、背面の湯口をざっくり削って。   

DSC04581   

死体の山か。   

DSC04585   

下塗りをサクッと吹く。   
とはいえ、実際に数はこの3倍位。   
結構たいへん、、。

DSC04588   

色も形もならべるとオイルサーディンみたいで、ちょっときもい。

DSC04592   

上塗りは油絵の具なんだけど、正直フィギュアを塗ったのほぼ初めて。   
前にトライしたのは小学生のころか、、。   

DSC04595   

十体ほど試し塗りをして、ま、まぁ、いい出来だ、、、と思い込むことに。   
もう時間はあまり残っていないのだ、、。   

DSC04597   

ここから二日間塗りっぱなし、、。   
   
309249_444171278966420_603733_n   

そして、当日。   
持ち込めたのは四十数体

大爆笑をかっさらい、大盛り上がり。   
よかった、、。   
箸置きにもちょうど良いサイズなので、もらえた皆様、試行錯誤の上末永くお手元に、、。





   


« クラタス:WFその後のつらつら。 | Main | クラタス:キリコ来た。 »