« March 2013 | Main | May 2013 »

April 04, 2013

クラタスと人形と黒と黄色

まいど。
   

日が長くなって来ましたな。
   
薬ガブガブ飲んでるので花粉症関連すこぶる調子もよく。   
って思ってたらもう四月なんだよな、、。   
早い、早すぎる、、。   

今売ってるブルータスにクラタスともどもちょろっと載っておりまして。   
最近、自分の載ってる雑誌をパラパラ見ると、かならず知ってる顔がちらほら。   
なんか変な感じだ。   

さてさて。   
クラタスは相変わらず水面下での色々。   
ちょっと色々考える事もあって、一部デザイン変更も含めた作業に入っております。   
新規兵装も二種、平行制作中。   
製作中を人に見せると、100%「これ爆弾?」って言われるので、出来るまでは非常にブログに出しづらい、、。   

k1

せっかくロボなんで、こんな感じのデカイ武器つけたいなーと   
やはりサバイバルゲームで圧勝という夢は捨てきれず、ロケット花火数百発の集中砲火システムを作りたい。   
張るぜ弾幕。   

と、そんな感じにクラタスは静かに動きつつ。   
ちょっとデカイものばかりで、ストレス溜まりまくり。   
デカイもの作ると、無性に小さいものつくりたくなるのよね、、。。
   
IMG_0534   

で、二週間ほど人形を作ってみたり。   
完全に精神のバランスを取る、人形療法、、。   
昔を思い出して楽しい、、。   

img_ticket03   

今月にやるこのゲームに出てきまっす。

これの登場人物を人形でやりたい!ってんで。   
あんまり人間そっくりなやつとか大変そうなので、オレの作風でいいのならいいよーと。

人狼村

人形が本編にどんな感じで使われるのかちょっと楽しみ。   
興味のある方はぜひこちら。   

ここにホーンデットハウスからの脱出というのもありまして。   
こっちは無料なのでお気軽に。
   
オレ、やってみたけど脱出できんかった、、。

筆記用具の準備はしてたのだけど、、、
開始後に”消しゴムないとらちあかねぇ!!”と気づく。

ウェブゲームでありながら、自室でリアル消しゴム探しゲームが並行される愚行。
着々と消費される制限時間に焦りまくるも、結果10分のロス。

ゲームの前に部屋を片付けるべきだった。
皆様、紙と鉛筆消しゴムは必須ですぜ。
 
制限時間と緩急ついた謎が絶妙で、結構ドキドキして楽しかった。

   
IMG_0687   

ついでに黒と黄色の二種。   
春ですな   
オレもダラダラ寝てたいぜ。   


April 01, 2013

大河原展その後

まいど。   

花粉症ガチヤバすぎる。   
病院行ったら、鼻を咳と抗アレルギーもろもろ薬代7000円超え、。   
オレはアレルギー対策費用どんだけかかるんだ、、。   

さてさて。   
無事に開幕しました超大河原展。   
限定ガンプラの発売もあって、当日深夜2時からお客さん来てた模様。   
徹夜組の出る美術館ってスゲーな、、。   
トークイベントも定員250名が一瞬で埋まり、追加で立ち見50の大盛況。   

IMG_2548   

モニターでの生中継部屋も急遽できたらしい。   
さすが大河原さんだ、、。   

そんな感じで始まったイベント、実のところ取材とか以外で大河原さんとじっくりお話するタイミングって意外に今までなく。   
そういう意味でも、自分としては非常に楽しかった!   

そしてなにより、ぶっちゃけすぎじゃないすか、、という話に大盛り上がり。   
Gガンダムでお気に入りのモビルスーツは?の会場質問に   
「好きなの特に無いけど、自分でもヒドイと思うのはマンダラガンダム」   
大河原さん面白い、、、。。   

Gガンは監督のイメージの中に”ヤッターマンのような”ロボという感じがあったらしい。   
ネーデルクラタスとマーメイドクラタスを作ってみたかった自分としても、大変興味深い話だっった。   
また、「なんでクラタスを自分にデザインさせなかった?”とツッコミも入りビビる。   
デザインしてもらってガワラタスとかいいな。   

真面目な話では、設定やデザインの経緯等々、色々あったのだけれども、メカデザイナーになる経緯にも現在の活動にも奥さまの存在は非常に大きい模様。   
そして、どんな話の中でも奥さんに対しての気遣いを入れてくる。   
大河原さん、ダンディすぎる、、。   

オレ、思ってても絶対言えないもんな、、。   
多分、奥さんに捨てられたら二度と結婚は無いだろうと自他に認める男。   
なにかあれば、人との暮らしを捨て、イヌネコ沢山拾ってきてコウゴロウ王国を建設。   
生業はロボットを使った銀行強盗、、、みたいな感じになるんだろうな、、と、色々と反省した切ない神戸の夜。   

とにかく。
会場に来てくれた皆様
質問をくださった皆様ありがとうございました!

20130329183608-51784   



超大河原邦夫展は5/19まです。
皆様ぜひ。








   


« March 2013 | Main | May 2013 »