May 28, 2005

展覧会、、、その二

まいど。

最近またも腰の痛みが再発。
知り合いの紹介でOリング?なんとかっていうのを試してみている。
なんか先生が片手で人差し指と親指でわっかを作り、片手には金属の棒で患部を探す。
なんだかよく判ってはいないんだけど、興味深深。
ちゃんと保険の効く治療だし、どんなふうに良くなっていくのか楽しみ。

とりあえず、、、


やっとこ新しい刻印がきた!
予定よりもかなり遅れての到着、、
そんなわけで、発送が少し遅れてしまいそうです、、ごめん、。
あと、ボルトの通販に関しては会期中のみの受付でした。
受付はもうしておりませんのでご了承ください!

会場の搬入風景。
もらった画像なので小さい。

夜中の首都高を飛ばしてやってきた、朝の6時。
他のスタッフが来るまで、ロボに幌をかけてわれわれはトラックで仮眠。

朝十時ごろに搬入開始。

お昼過ぎにフォークのスタッフが到着!


そしてこのとき、緊張が走る。
警察の人が登場。
ちょうど、近状の駐車場の問題で来たのでうちとは関係なかったんだけど、、
一応、警察の方とおしゃべりをしていると、フォークが”ガチャン!”とでかい音。
背筋が凍る。
ここはびびった感じを出すと警察の人もなんか言い出しそうだったので、振り向かずにニコニコしてみる。
警察の人が帰った後に聞いてみるとフォークの達人曰く、”ん?なにもなかったよ”とのこと。
何もなかったのに、周りの人の顔は軽く引きつっていると。
軽~くなんかがあったんだろうねぇ(笑)

一休みしてから、こんどは上半身。
とりあえず、天井もぎりぎりなので用心の為に頭をはずしての設置。

意外とフォークの積み方に悩む。
なんにつけ、アトリエと違ってゴロンってやると笑いじゃすまない。

腕が邪魔なので、クレーンで向きをかえたり試行錯誤。
結局は、マンパワーで腕をみんなでひっぱって解決。

合体。
フォークの達人。
「アムロ、AパーツBパーツ合体!」だそうだ。
なんのことやら。

あとは、頭をよっこらしょって感じ。
いつもと違って一人じゃないので本当に楽チンだし楽しい。

やっぱし重機最高!

とにかく働きまくったおっさんチーム。

会期中は若者チームにバトンを渡し、、、


会場内での射撃パーティー

バーナーを使用した、会場内バーベキュー。
夜は元気。

昼間は充電。
そんな感じ。

 

 

| TrackBack (6)

May 23, 2005

本日二本目 コメント返し。

コメントのお返事も長いこと出来ていなかったので、ざっくりと、、

会期中は本当に多くのトラバ、コメントありがとうございました!
ぜーんぶ、見ておりますが、、、こんなに頂いたのははじめてなのでびっくり。
真鍋かをりさんとか、全部見るの大変だろうな、、、と余計な事を考えてみたり。

これが、会期中に覗くのが楽しみで、こういう形でリアルタイムに展覧会の感想を見れるってなかなか素晴らしいな~と、そんな感じ。
2chとかは恐いから見ない(笑)

頂いた質問等々、、

Nuaseglove展、東京以外でやらないの?

今のところ、予定は無いです、、ごめんなさい。
今回も、あの会場の大きさで、あの才能たっぷりのボランティアがいてくれて、、、
その中で凄いバランスで(金銭的にも)成り立っているので、個人的には難しいです。
あと、同じ事はあんまり二度やりたくない、、、のもちょびっと。
ひょっとしたら、ボトムズ単体では機会があるかもしれないので、なんかあればここでリリースします。

展覧会内で、作品の名前が無いから良く分からなかった。

作品に名前を付けるのが苦手なんす、、、
あと、今回に限った事なんだけど、初日の様子を見て説明の冊子を置いてみるとか、PCを置いてサイトを見れるようにするとか、、というアイディアはあったのだけれども、、、、、
混雑に拍車をかけるかもという判断でやめました。
そのうち、ボトムズ抜きの展覧会をやる時はもうちょっとじっくり見れるような感じに工夫したいと思っております。
たしかに、空いているときに来て下さった方にはちょっと物足りなかったかも、ゴメンね、、。

ボルトについて

正直、赤字回避が出来るほど買ってもらえるとは思いませんでした!
バイクにつけたい、、とかコメントを頂いたのですが、、
このボルトはインチネジで1/2、もしくは四分(だったっけ?)という呼び名のボルトになります。
ナットを買うときは、ホームセンターとかだとインチ表示だと思うので1/2インチを買ってみてください。
ただ、火をかけてありますので、ボルト本来の強度からかなり落ちていますので、あくまで飾りとしての使用のみにしてください。
力のかかるフレームなど、構造には取り付けないでくださいね。

あと、、何個か当たりが混ざっていました。
くだらなーいものが数種と、お得なシークレットがたったの一個。
当初は、一個当たりを混ぜて、当たった人ん所に今回製作のライフル送っちゃおうか?という話もあったんだけど、迷惑そうなので止めちゃった。
スゲー重いし。

本について
早速、見てくださった人もいるようで感謝感謝!

追加の写真撮影もかなりがんばったし、監督達の対談もなかなか。
特に、監督の「色は、一回塗ってガソリンかけてちょっと燃やした感じが見たい」というところが、武闘派っぽくて好き。
吉祥寺の本屋で売ってるか観にいったんだけど、見つけたときはさすがになんか嬉しかった、、、
山梨の本屋には無かったけど。
あと、本についての詳しい情報はコチラ、ちょっぴりインタビューとかもやってます。

キャタツ。

ふらっと現れて、ふらっと家出したのはご存知の通り。
家出後は、獣医と保健所と役場と、、、近所のゴルフ場とかにも、色々をやれる事ややったのだけれども、届出は無し。
それと、そこらで轢かれていないか、車で方々回ったのだけれどもその気配も届けもなし。

会期中は窓もドアも全開にして、いつもの場所にごはんをたっぷり置いてきたけど、、
減っているのを楽しみに何度か帰ってきたけど、変化無し。
さすがにちょっと寂しかった。

とはいえね、犬の帰巣本能は凄いという、とてもいい話もメールで頂いたり。
もともと、どっかから来た犬なので、雪が溶けた景色を見て、自分の家を思い出したんだろうと考えてます。
ヤツも男なので大丈夫。

ぼちぼち、置きっぱなしのごはんを片付けようかな、、と。
また来たら、飯くらいは食わせてやるよってそんな感じ。

| TrackBack (7)

展覧会、、その一

まいど。

やっとこ通常営業になってきました。
意外と後始末の方が大変なんだよね、、、個展とかって。

通販分のボルトの詳細が決まりましたので、ご注文頂いた方にメールを出させていただきました。
いっぺんに返信するやり方とか分からなかったので、全部コピペっす。
なんか、また不手際ありそうなのですが、「おれんとこにはきてないぞー」とかそんなのありましたら、申し訳ないですがメールください。
あと、会場での発送販売分には直接お送りしますので、今回のメールの送付はありませんのでお間違えないようにおねがいしまーす。

で。

ほんとは、どーんと会場でのロボの写真をと思ったんだけど、、
例によって、ほとんど写真を撮っていなかった、、
そんなこんなで、友達から借りた写真と楽しかった思い出の写真をちらほらと。
多分、スタッフ打ち上げの時に写真が集まってくると思うので、改めてやりますです

とりあえず、設置したとこ。
スタッフ一同、三日見続けると普通に思えるとの事。
同感。

 

順路としては、、、
通路を入るといきなり背中。
このデザインは背中がやたらかっこいいのでどうしてもこれはやりたかった。
あと、触れるくらい近くで”見る”よりも”体験”してもらった方が面白いかなって。

 

前にまわってご対面。
これは友達に撮ってもらった写真で、照明とか本番とかえてあるからちょっと雰囲気が違う。


 

こんな感じ。

今回のサプライズ品。
これは、スタッフにも隠して持ってきた。
いっこくらい秘密が無いと面白くないもんね。

大きさ的にはこんな感じ。
最終日に女の子スタッフがキリコの衣装を持ってきた。
ちょうどサイズがあうスタッフが来て撮影会。
テーマは、”俺のAT壊れちゃった、、、”って感じ。
飲んだくれて、とても楽しいひととき。

話は戻って、初日。


なんとなく、人が来ないような気がしてちょっとドキドキ。
あんまりいっぺんに来てしまっても、対応ができるか分からないし、全然来なくても寂しい。
前日に仕込みも半ばから飲んでしまったので、この日は結構忙しい。
開場の少し前になると、、、
お客さんいっぱい!
一応、最初って事で皆様の前でご挨拶。
そしたら、拍手をしてくれて、、ちょっぴりウルっときた。

 

初日の写真じゃないけど、こんなに!

ここからは怒涛の二週間。
予想以上のボルトの売れ行きに、、、(ちょっと甘くみてた、、反省)

夜通し、会場で作る。

次の日、袋詰めしてもらう。

そういえば、なんで自分もスタッフTを着てるのか?って聞かれたけれど、、、
結局、会期中はほとんど家に帰れなくて着る服が無かったの。
ボルト打ち半分、飲んだくれ半分なんだけどさ。
会期中、飲んで働いて、そんであんまりご飯を食べなかったから70キロを割った。
ちょっぴりキツイ個展ダイエットって感じ。

つづく。

 

| TrackBack (5)

May 16, 2005

Nurseglove 無事終了!

まいど。

いやはや。
ほんとに沢山のかたが来てくれました!
ほんとーにありがとう!

スタッフの皆。
思いつきで始まったこのロボ個展。
最後までたっぷりといっしょに遊んでくれてありがとう!

兎に角。
ほんとにほんとにありがとう!
楽しかった!!!


そんな、個展のつらつら、、、

その一

チームおっさん。

今回のスタッフは、おっさんチームと若者チームといい形でわかれておりました。
おっさんチームは、仕込みで大暴れしてその後の体力が続かず、会期中は地下のスタッフルームで昼から飲み始めるという予想通りの展開。
そして、会期終了間際から年の順に風邪をひいて倒れる(そして、なかなか治らない)という、生物学的にもモロさを見せてちょっとしんみり。
知識と経験と引き換えにやっぱり何かを失っているねぇ、、、と、そんな感じ。

「最近、シャワーを浴びていて、シャンプーしたか思い出せないことがある」と言ったら、同意してくれる人がいたのでちょっと安心。
まぁ、年をとるってこんなもんだ。
そのかわり、やっぱり面白い事はどんどん増えていくよ。

その二

チーム若者。

美大生を中心とした混合チーム。
仕込みも細かい事を中心にてきぱき動いてくれ、会期中も立ちっぱなしの地味ながら大変な仕事をやってくれて、ほんとうにありがとう!
我々、おっさんチームのいいところだけを糧にしてがんばっておくれ。
こんどは、若者がなんかやる時は助けにいくからね。

そして、販売をしてくれた美女軍団。
今回は、我々のボランティアスタッフとニフティ、インフォバーンのココログブックスチームと、これまた混合チームなんだけど、そろいもそろって皆、、、華やか。

ぁぁ、、今回も嫁が見付からんかった、、と反省しきり。

その三

ライブカメラ。

酔った勢いで、会場打ち上げも流しちゃおうということで流しておりました。
悪乗りして、ミニキリコの登場や2ちゃんねるでのライブチャット?もやってみたり、、、、
2ちゃんは格闘技くらいしか見てなかったんだけど、結構面白かった。
ちなみに、最後の方で登っていたのは俺じゃないっす。
もちろん、キリコも俺じゃないっす(笑)

kiriko


マスクドキリコ

kiriki2


乗ってみる。

なんか色々と面白い写真や仕込みなどのレポートは追って書こうと思っております。
例によって、自分のところにはほとんど写真が無いんだよね、、、、

その四

ボルトの通販。
昨日より、集計作業などを始めています。
ちょっとした問題。
刻印自体が少し甘くなってきているので再発注をかけています。
その為、少し納期が遅れてしまいますが、きっちりといい刻印の状態でお送りします。
会場での発送販売分を先に、5月の第三週を目処に発送。
通販分は、送料などの確認をした後に発送方法など詳細をメールします(多分、今日か明日に送信できます)

これも併せて発送状況等を流しますのでよろしくお願い致します!


| TrackBack (12)

May 11, 2005

残り二日!

まいど。

長いなーと思っていた二週間の会期も残す事あと二日になりました。
なんだか、一部雑誌、新聞記事で会期が13日までと書いてあったらしいのですが、12日までですのでよろしくお願いします。

会場で問い合わせがあったのですが、シルバーアクセ罠兎の出店は本日が最終となります。
最終日は残念ながら販売はありませんので、ご了承ください!
通販などのお問い合わせは上記の罠兎のリンクからおねがいしまーす。

本。
たっくさんの方が買ってくださいました!
ありがとうございます!
追加で持ってきてもらった分も速攻売切れてしまいました、、、
数も足りなくなってしまったようで、一般販売日がちょっと伸びるようです。
詳細はコチラ
まさかこんなことになるとは、、

ボルト。
遠方の方々からの、メールも頂いております!
詳細のメールは今しばらくお待ちください、、
こちらの受付は、会期最終日の12日いっぱいで一応締め切る予定です。
こちらは申し訳ないですが、返信用の封筒と送料+になりそうです。
問題があればなるべく柔軟に対応させていただきますので、詳細メールが届いた後、なにかあればご連絡ください!

また、会場で品切れ時に後日お届け販売もしています。
こちらは、ボルトは十分にあると豪語したので、100%私の落ち度。
送料は無しの方向で。
実は、品切れ初日の受付時には送料込みで600円という事でお代を頂いたのですが(現在は500円にしてます)この差額分100円につきましては、ボルトと共にお返ししますのでよろしくお願いします!
発送は、会期終了後になります!

コメントとメール。
相変わらず、二日にいっぺんくらいは飲んだくれor疲れすぎで会場で雑魚寝しております。
そんなこんなで、お返事がろくに出来ていません、、申し訳ないっす。
昨日気づいたけど、雑魚寝は疲れが取れないねぇ。

養命酒。
差し入れでもらって初めて飲んだけど、意外と美味しい。
Nurseglove公式飲料はDoctorpepper(本当はチェリーコークの方が好きだけど最近売っていない)と決めたので、スタッフにも強要していたのだけど、今日から養命酒に変更。
わりと度数が高くて、ほろ酔い気分もまた良し。
大人の飲み物なので、子供には飲ませない。


| TrackBack (36)

May 04, 2005

つらつらと、、、展覧会編

まいど。

やっと体力も戻ってきた感じ。
ちょっぴりきつかった、、

またもお詫びから、、、
昨日、本が売切れてしまいました、、、
スタッフ一同&ニフティ、インフォバーン関係者、唖然としております。
なんだか出版の事情は良く分からないのですが、こんな状況のようです。

ごめんなさいです。

その一

ライブカメラ。
当初は現場の状況をスタッフにかんたんに見てもらおうとつけてみた。
会社帰りに来るスタッフが、仕事or宴会をやっているか携帯で確認できるのでとても便利。
凄い世の中になったもんだ。

で。
せっかくだから、昼間の混雑状況配信&宴会中継も開始。
なんかね、宴会やっていると用があって来れなかったはずのスタッフとかもいつのまにか集まってくるから、これまた便利。
いやはや、楽しい毎日。

そのニ

ボルト。

始めの数日は足りない分を開場で打っていたんだけど、効率悪いのといつまでたっても家に帰れないのでアトリエに戻って作りためてきたっす。
さすがにひじもバカになってきたので、今回分は三日に分けての販売にしたんだけど、、、
足りない、、、
遠方からわざわざ来てくれるお客さんもいるし、なによりも我々の判断ミスで本も無くなってしまった。
ボルトは十分に用意すると宣言したのもある。
もともと、今回来れない遠方の方にもお分けしようとは思っていたので通販します。
準備が整い次第、会場に送付用の封筒か宛名用紙を置きますので、こちらに記入をしてもらう形にしようと思っています。
また、昨日以前に買えなかった方も、遠方の方と同じくメールください。
メールのタイトルは
”ボルト通販よろしく!”
これでおねがいします!
本日以前にメールを頂いている方を含め、詳細をメールにて返信します。
メール返信自体は会期後半くらいになりそうです!

なるべく送料据え置きの会場内販売と同じく500円で出来ように頑張りますが、ちょっぴり高くなったりするかもしれないですが、、申し訳ない。


その三

兎に角!
沢山の方の来場。
本、ボルトを沢山購入してくれて、、、
ほんっとーーーにありがとうございました!!

おかげさまで昨日無事に会場家賃を全て千円札で現金一括払いしました。
紙袋に入れた千円の札束にちょっとどきどき。
宮路社長気分。

その四

エアガンの話をスタッフとしていたんだけど、最近のはやはり色々とスゴイらしい。
自分の好みはソードオフしたショットガンとか、スナイパーライフルとか。
で、最近は本物みたくブローバックするハンドガンもあると。
前々からグロックとかかっこいいな、、と思っていたので、どこの会社のがいいのか聞いてみた。

そんな話も忘れた昨日の会場内バーベQ大会。
スタッフがデカイ袋をくれた。
グロックと弾と換えのマガジン。
スゲーくれるの!?って思ったら、
コーゴローさんの名前で領収切っときました!との事。

こんなもん、経費でおちないよ、、

その五

コメントにもあったと思うけど、私が先生と呼ばれているとのこと。
該当スタッフに恥ずかしいからやめれと言ったけど、どーにも止めてくれないのが一名。
そこまで尊敬してくれるのか、、、と思った22歳の美大生。

昨夜、酔っ払ってエアガンで足元を射撃したら反撃されて二発撃たれた。
尊敬はしてくれていないっぽい。

| TrackBack (96)

May 02, 2005

ボルト問題勃発。

まいど。

4日目終了。

ボルトの件ですが、、昨日の終盤、品切れにしてしまいました、、
ごめんなさい。

初日の感じを見て、これならなんとかいける!と思って”ボルトは大丈夫!”と書いたのですが予想を遥かにこえるペースで、追い付かなくなっちゃいました、、、
このボルトはどうしても自分で全部やりたいので、明日以降も品切になることがあるかもしれないです。
昨日の品切も含め、会場でなかったけど欲しい!と言って下さる方には、通販かなにかでフォローできればと思っています。(ここいら辺は明日以降に改めて書きます)

一応、明日以降も毎日そこそこの数は用意しているので、開場と同時になくなるとか、そういうことはないですのでゆっくりきて下さい。

本日は、ちょっぴり疲れが溜まってしまったのでお休みを頂きましたが、明日からまた現場をうろちょろしております。
まだまだ、いろいろあるとは思いますが、どうか宜しくお願いします!

ちょっと私信。
開場後忙しすぎてメールをほとんどチェックできていません、、
連絡は電話中心でお願いします!


| TrackBack (16)

April 28, 2005

初日終了。

まいど。

いやはや。
沢山の方々が来てくれました!
ありがとー

とりあえずのお詫び。

昨夜の仕込み。
終っていないのに酒飲み始めちゃいました。
明日はちゃんとがんばる。

PCにちと問題があって動いていなかったのが申し訳ないっす。
明日はちゃんと直す所存。

あとですね、終了間際?に持ち込んだ本が完売しちゃいました、、、
申し訳ない!!!本当に!!
明日は倉庫から引っ張ってくるらしいので、この後は大丈夫っす。

ボルトは問題なーし。

コスパさんのTシャツは結構売れているようなのと、連休前ってことであれなようです。
ここは、自分のじゃないので分からないっす。

----------------------------
混雑状況

12~1時頃は初日という事もあり、ぎちぎちになってしまいました。
感触としては、3~6時くらいの時間帯が比較的空いているので、この時間を目安に来ていただけるとゆったり見れる感じだと思います。

明日も何卒よろしくお願い致します!

kogoro

| TrackBack (78)

April 27, 2005

いよいよ明日、、初日。

まいど。

なんだかんだと仕込みも最終日。
追い込みというか完全に追い込まれている状況。

そうは言っても明日は開場。
現場の隅からブログの更新。
スタッフ全員がんばっております。

--------------------------


個展情報、、
開場は12時からとなります!
先にも書いたけど、今回はオールボランティアのスタッフです!
特に初日の明日は不手際あり、私は徹夜明けの土気色。
色々とありそうですが、、、よろしく~

で。
多分ですね、明日はあれが動かない、、とか
人の流れがうまく作れない、、とか
そんなこともあるかと思います。
ボルトも本もたっぷりあるので、様子をみて来てください。
混雑状況などなど、これからは随時流していく所存です!

どーせなら、混みこみよりもゆったり見てもらえる状況ができるように、やれることは色々やります!

そして、今までなにをやっていたか、、、

仕込み某日。

高速乗ってやってきた。
万が一なんかあっても被害は最小にって配慮で朝の3時に出発。
とてつもなく眠い。

めんどくさいので幌は無し。

朝10時に仕込み開始。

ここから先はスパーボランティアパワー!

フォークのプロ!

内装のプロ!

おっちゃんチームはみんななんかのスペシャリスト。
いちいちスゲーと感嘆の声。
異業種のプロが集まるってのは面白おもしろいねぇ、、、

一日目でロボ立つ。
この時点では自立のみなので、ちょっと危ない。
二日目に背中を固定したのでもう安心。

まだ壁ができていないので、ちょっと無用心&酒飲んじゃったから現場にお泊り。
梱包ようの毛布とカーペット。
寒かった、、、


そして壁も作っちゃう。

そんなこんなの二日目。
新たな飛び入りマッサージ師ボランティアの方に全身を癒してもらい。
差し入れもがんがん持ってきてくれて、、ありがとーー!!

こんな楽しい現場は初めて。

仕事以外の”ツクル”はやはり楽しい。
プロの仕事を見るのも楽しい。
一気に友達が増えてホントに楽しい!

続きは明日、、、

 

 

 

 

| TrackBack (31)

April 17, 2005

つらつら&展覧会。

まいど。

またまた今日が何日か分からない病にかかってきた。
早く、仕込みに行って皆とワイワイやりたいところ。

そんな準備も佳境のつらつら&展覧会情報。

とりあえず、地図へのリンクはコチラ
千代田区は禁煙指定地域なので路上も禁煙っす。
ご協力お願いします~
守らないと、近所のおっちゃんとかに怒られそうで恐いの。

 

書くの忘れてた、、追記!
写真撮影ですが、ロボはNGでした、、
ごめんなさい。
私の過去作品はOKですので、よろしくお願いします!

 

その一

ボルトの件。
なんだか好評な感じがして嬉しいです。
こんなのイラネーって言われたらとビビっていたので。
心配されている数の方は結構、用意しています。

けっして、限定にして動員増やすぜ!とかはないのでご安心ください。
会期中の混雑情報とかも随時配信する予定なので、快適に見られるよう色々とがんばる予定です。
ぜひぜひ、お出かけ前にはブログの告知を読んでから来てください!

ボルトは手がまた折れるまで打つ所存です!
万が一、ボルト売り切れ、、、とかになっても柔軟な対処をさせていただく!
けっして、早いもの勝ちとかにはしないので、まったりとお越しください!

その二

会期中は車の置き場所はありませんので、何卒、電車で起こしください!
ホントに駅から近いし、駐車料金とか気にせずに遊びに来てください。
東京ドームがすぐ近くだし、遊びに行くところ沢山です。

私自身も気が向いたらすぐに格闘技を見にいけるので、この会場を選んだ部分もあったり。
毎晩、後楽園ホールでビール片手にボクシング観てる可能性高し。
秋葉原が近いのも魅力。
なんか壊れてもすぐ部品が買えるのはとても嬉しい。

その三

テレビチャンピオンから出演候補になってくれないかと打診がきた。
手先の器用選手権。
まぁ、手先は器用なんだが細かいのはめんどくさいから、、と、つれない返事をしておいたところ。
一応、ということで企画書をFAXしてきた。

その中の説明で、、
”参加者には小物を提出していただきます、楊枝に文字を彫るとか簡単なもので結構”との事。
俺は修行僧じゃないです。

とある雑誌の告知原稿の確認メールが来た。
倉田氏の書籍”タタキワルコト”、、、
俺は陶芸家じゃないです。

なにか、勘違いされ始めた自分がいる。
将来が軽く心配。

その四

コメントの流れが速すぎて、お返事が、、、
全部読んでいます!
メールもしかり!
ざっくりと返答!
ザーマス眼鏡の受付嬢は現在おりません、会場内で優しく私に点滴を打ってくれる看護婦さんと併せて立候補くださるととても嬉しい。
大阪で展覧会の予定は?メールで頂きましたが、、残念ながら予定無いです。
展覧会やると結構お金かかるんす、、ごめんなさい。
ボルト、、遠方の方でほしい、、という方、、、会期中にこっそりメールください。

キャタツは家出してます、、
ちょっと凹んでいます。


 

 

| TrackBack (28)

より以前の記事一覧